▲
by detaile
| 2006-10-31 15:48
![]() ようやくドレスを形にして 小さいものたちとごちゃごちゃ箱に詰めて つくばへ運びました。 万華鏡のToto&Bebeさんとその妹さんと秋葉原で待ち合わせて つくばエクスプレスに乗りました。 お教室の生徒さんは初めてお会いする方もいて みなさんたくさんお人形を作っていてかわいくて 展示したりお人形を見たりで忙しくて楽しかったです。 1人で広いテーブルをひとつずつなので とりあえずレースを広げたのですが チビチビさんたちばかりなので余白が多いかも。。。 他のテーブルはお人形もたくさん並んで ドールハウスや油絵も飾ってあって それぞれとてもかわいいです。 先生の高山さんのハイカラさんの展示は 着物とビスクの組み合わせがとてもすてきです。 会場全体なども写真がなかったので日曜に撮ってきます。 家族に見せるため最初ずっとビデオを撮っていたので 写真でも撮ったつもりになっていました。 日曜にまた行くのが楽しみです。 青の館お人形作品展 ![]() Toto&Bebeさんの ビクトリアンな雰囲気の万華鏡たち 置いてあるだけでもかわいいのに 中を覗くといっそうビクトリアンでずっと見てしまいます。 奥のプレゼントボックス 包み紙のやぶけた角を覗くと・・・これも万華鏡♪ レンズだけのテレイドスコープは その場の風景が万華鏡に写るのですが それでお人形を見るとシュールなコラージュの世界です。 手前のピンクのおリボンもプレゼントボックスなので ほんとうはリボンが上ですね・・・ ![]() HIROMIさん のブリュー・ミレットです。 ■
[PR]
▲
by detaile
| 2006-10-27 09:50
![]() 青の館お人形教室の作品展です。 私はプチブリュを2体作りました。 他にチビチビ人形たちいろいろ つくばなので私は最終日しか行けませんが 万華鏡を出品するToto&Bebeさんと一緒に搬入に行くのが楽しみです。 ■
[PR]
▲
by detaile
| 2006-10-24 09:28
![]() クッションのように大きい丸いパンは 乾燥していて軽くてパリパリです。 ちょっと焦げ味みたいなライ麦の味ですが ミートボールと一緒に食べたら 噛み応えがあってなかなかおいしいです。 ![]() 部活で行けなかった次女のために カフェのと同じミートボールの冷凍を買ってきました。 レンジで温めるだけです。 ジャガイモを茹でて クリームに粉末の素を入れて作ったソースをかけて。 ソースはコンソメ味にほのかにカラメルみたいな甘い香り。 カフェではここにジャムが添えられていてびっくりしたのですが 混ぜて食べると照り焼き味みたいな感じでした。 シンプルなお料理だけどおいしかったです。 ![]() このケーキもカフェで食べたけど 冷凍のホールで買って帰りました。 ケーキといってもどちらかというとスナック菓子っぽい? スニッカーズみたいな・・・ 口に入れると一瞬??? カサカサの発泡スチロールっぽい食感・・・だけど なぜかそれがおいしいのです♪ 生成りのパン皿を4枚と 揃いの楕円皿(ジャガイモが入っているお皿)を1枚買いました。 ■
[PR]
▲
by detaile
| 2006-10-24 02:20
![]() 港北のIKEAに行きました。 カフェで食事して広い店内を見てまわり たくさんお買い物して帰ると ちょっと外国へ行ってきたような・・・♪ スェーデン風の食事をカフェテリア形式で選び会計したあと 広いテーブル席までカートに載せて運べます。 食べたあとは機内食を配る時の収納棚みたいなところへ トレーを戻します。 飲み物は紙コップを選んで会計して あとはフリードリンクになっています。 店内はまずディスプレイされた広い展示場を見て回り 倉庫のようにあらゆるアイテムが取り出せるようになっている下の階で 買う物を選んで会計に進みます。 リビング・ベッドルーム・子ども部屋と それぞれ住宅展示場のような店内を見ていると 外国の家のハウスツアーをしているみたい。 どこを見ても住みたくなってしまいます。 そしてあちこちのベッドに子どもがもぐりこんでいたり (時には大人も) 部屋のすみでおままごとをしていたりするので それもまたかわいい。 (実際ものすごく混んでいて走り回る子どもたちは危ないくらいです) 商品が積み上げてある階はまるでモンスターズインクの倉庫! 高い天井にくらくらします。 どこに何があるか商品の見本が棚の横に掲げてありますが ベッドが壁に何台も貼り付けてあったりして お人形のベッドのように小さく見えます。 会計は外国のスーパーと同じ ローラーで進む台に自分で商品を載せていきます。 会計を済ませた先にはまだまだ食品売り場が! カフェで食べたミートボールやインスタントソースの素 スェーデンのお菓子や冷凍食品などおいしそうなものがたくさん。 ![]() そんなわけで興奮してすっかり買い込んでしまいました。 持ち帰り用の青いショッピングバッグがかわいいでしょ。 駐車場へ昇るエスカレータは段のない動く坂道です。 ![]() ■
[PR]
▲
by detaile
| 2006-10-23 10:06
![]() アカヒレ1匹になってしまった金魚鉢ですが この子は小さかった方の子で 大きい方がいなくなったらとてもイキイキ大きくなりました。 やっぱりアカヒレって小さい子をいじめるのね。 夏の間いつもの金魚藻(ガボンバ)はすぐだめになってしまうので アナカリスを買っていれていました。 水作くんをいれていたせいか夏中痛まずに育っています。 それで今度は根付きの水草を買ってみました。 種類はよくわからないので お手頃だったクロモというのを買いました。 草だらけでちょっと狭くなったけど だんだん減っていく金魚藻をみるより安心です。 ■
[PR]
▲
by detaile
| 2006-10-21 11:28
![]() この前つくばからの帰りに 品川でポールのパンを買おうとエキュートによりました。 そしたらそここで試食販売をしていて サザコーヒーの前にコーヒー豆チョコがいっぱいあって コーヒービンズ好きだから立ち止って見たら まずコレ飲んでと小さいカップにコーヒー それからこれ食べてと手のひらにチョコ3粒(白黒ミルク) 最初の飲んだら次はコレとまたカップにコーヒー チョコを一粒齧ったらあまりのいい香りに即購入 お金を払う間にまた手のひらにザラザラっとチョコをもらった。 ふー活気のあるテンポにちょっとタジタジしたけど このコーヒー豆チョコおいしいのです~ これを食べたら今まで食べてたのはまったく味がしないと思うほど。 中のコーヒー豆のカリカリさと香りの高さは 豆の苦さを感じさせないほどです。 特にホワイトチョコのがおいしいのよ。 カリカリカリとまりません。 ■
[PR]
▲
by detaile
| 2006-10-17 09:46
![]() 栗・カボチャ・サツマイモ 女の人が好きなこの秋の味覚を使ったお菓子 私はどちらかというとあまり・・・ でもカボチャプリンだけはダーイ好き うちで作ったことはなかったけど 雑誌を見ていてふと作ろうと思いました。 (表紙の色に惹かれて買った天然生活です) カボチャの裏ごし お~キレイ ![]() おいしそうに焼けました。 ちょっと薬くさい(?)みたいなカボチャの匂いが カラメルとちょっぴりたらしたバニラエッセンスと混ざり合って プリンというよりケーキみたいな香り ![]() クリームをたっぷりのせたら ますますケーキみたいな味 苦めのカラメルがおいしかったです。 栗原はるみさんのボウル ■
[PR]
▲
by detaile
| 2006-10-14 21:10
![]() 菊のポット苗を買ったのは初めてかも・・・ このピンクが懐かしくて。 小さな苗だけどたくさん蕾があって まだまだ次々と咲きそう。 枯らせてしまわなければ 来年はもっと自然な感じに大きく育つのかなあ? ![]() ■
[PR]
▲
by detaile
| 2006-10-13 23:10
|
リンク
ライフログ
BOOK
CD
DVD
LIFE
以前の記事
2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 検索
タグ
雪(2)
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||